スポンサーリンク

昭和生まれにとっては三つめの時代に入ったけど、考えてみれば昭和の60余年が長すぎだよね。30年は戦争の無い平和な時代ならではの御代替わりだろう。徳仁陛下が59歳とのことなので、これからもずっとお元気で過ごされてもやはり30年ぐらいかな。自分は令和の次まで生きてるだろうか。そんなことを考えながら迎えた平成最後の夜は、かれこれ20年以上の付き合いになる友人が自宅に遊びに来てくれて宴会になった。

しかし4月30日がこんな意味を持つことに気づかず立てた予定で、前日にハタと気付いて悪いことをしたなと思った。
彼女は友人も多く、趣味の仲間たちからカウントダウンのお誘いでもあったんじゃないだろうか。 でも私にとっては、平成を振り返る時間をともに過ごすにはこれ以上ない相手。オットも気遣ってくれたのか、お迎え料理の手伝いを一通りやったのちに用があると出かけてくれた。(あっここは「出かけてしまった」と言うべきか。)

お土産でいただいた「腰塚」のコンビーフ

私は平成元年(1989年)にバンクーバーで約半年暮らしたのち学校を卒業し、就職したのが平成二年(1990年)なので「平成=社会人時代」。
社会に出て働いてみれば、仕事は面白いし、頑張れば頑張るほどお金が動く。世間では大きな予算ほど“本社(東京)管轄”だと分かるようになってきて、東京への転勤も手に入れた。若かった。そして人生の一つ目の大バクチ「上京」をやりとげた1998年に彼女と知り合った。のちに彼女は当時を笑いながら「あなたの第一印象は、なんと肩に力の入り過ぎた人か」と振り返り、私から見た彼女は「言動のいちいちがこなれていて“東京の人”って感じだな」。苦楽を共にしてきた仕事仲間ならでは。

彼女は、私の札幌の実家に遊びに来て両親にも逢っている。その後父は生前中に彼女へ手紙を送ったそうで、17回忌にあたる今年まで仲が続いてるとは彼の予想にあったかどうか。私もまたある年の大晦日に彼女の実家に転がり込んで年越しをしたことがあり、お父さんとコタツに入って紅白歌合戦を見たことも、外に出たら雪のない暖かい元日だったことも、いちいち「東京だなぁ~」と感じていた。

友とは不思議なものだと思う。 彼女とは趣味とか好みとか、そういった“友達らしい共通点”が珍しいくらい少ない。こだわりポイントも、やや違う。数年ご無沙汰していた時期もあったし、きっと彼女も折に触れて私の言動を見て「なんでそうするかな~」と思うことも多々あったと思う。互いの友人を紹介しあうこともあるが、基本的にサシで逢い、何時間でも時を忘れて語りあう。お互いの人生の主要な出来事はだいたい把握している。 つくづく、友というのは「関係」のことであって、様式でも形状でもない。

縁もあった。東日本大震災の日、私の14時以降の外出先を彼女は偶然把握していた。地震後、事情がよく飲み込めないまま東陽町から亀戸へ出て足止めをくって、JRの駅からも締め出され、とにかく自社に連絡を入れようと公衆電話に並んでいた私は、同行スタッフを千葉の自宅に帰してあげたくて頭がいっぱいだった。でも、そうもいかなさそうだと思っていた18時過ぎ「やっと繋がった~!」と彼女のオフィスの固定電話から私の携帯に着信があった。
手早く要点を会話して切ったあと、ああよかった、と元気が湧いてきた。そして、自分の足で歩くしかないあの夜の東京で、数時間かけて彼女の家にたどり着いてスタッフと一緒に泊まらせてもらった。

仕事で知り合った人のなかには、私のことを「よく分かる」と言う人は結構いたが、まぁどうかな。
東京には、他人の寂しさとか心の隙のようなものに付け込むのがうまい人は多いし、それをビジネスと呼んで、さも立派なもののように思い込んでいるつまらない人も多い。だから「あなたのことわかるわ」っていうオーラを出す人はには、わりとさっさと警戒してしまう。 私は思う、同じ意見じゃなくても、お互いを思いやることはできる。
「あの人のことが分かる」のはアテにならないけど、「あの人の好むことや嫌がることが確信的に分かる」のは意義がある。
そういう人間関係をたとえ一つでも持てたとすれば、私の人生も価値があるかも。10代あたりで人間関係に絶望している若い人がこれを読んだら、いま周りにある人間関係だけが人生の全てでは決してないといいたい。諦めたり、命を絶ったりしないでほしい。人生は、こういっちゃナンだが、ウンザリするほど長いのだ。いつでも、どうにでもなるもんだ。視点をちょっと先に移動させて、今を乗りきってね。

そんなこんなは、今さら改めて話す必要もなくて。 楽しいよもやま話で、呑んで、食べて、猫と遊んで、帰っていった。特別なことは何もない。それがよかった。 そして、いつもの我が家をサラッと撮影してくれたので、インスタにアップ!

 

オリジナル牛模様デザイン【職人による手染め】手ぬぐい

東京/浅草の手捺染(てなせん)職人による1枚1枚手染めの、綿100%手ぬぐいです
手ぬぐいはハンカチより大きいから、真夏でもいつもさっぱりした面で汗が拭けるし
長さ1メートルのロングサイズだから頭にも巻きやすい!
★アイロンも不要!
★ほつれは数回のお洗濯で止まります!
★お土産やプレゼントにもぜひどうぞ!
★学校行事や、調理室での三角巾替わりにも!
1枚 2,100円(送料/消費税別)
※購入枚数が多い方、金額ご相談に応じます。
※オリジナルデザインも作れます!

過去の投稿から