子どもの日と母の日の切なさ

B!

「母の日」テーマで、普段買わないものを買おうとか、行かないところへ行こうとか、テレビやネットが盛り上がっているのを見ると、売りたい商戦のひとつとはわかっていても気が滅入る。自分は今夏に母の3回忌の準備をしているのだから。
よく考えればオットの義母がまだお元気なのだから、気持ちを尽くそうと思えば相手はいるんだけど、自分の母のことを思い出すのが嫌であまり考えないようにしている自分に気づいた。
我ながら、いったんフテくされると人の心理ってのは面倒くさいもんだ。

40歳を超えたいい大人でも母を亡くしたダメージはなかなか癒えない。しぜんと2人の育ち盛りの子供を遺して昨年他界した仕事仲間の女性へと思いはうつる。
彼女はこどもの日に亡くなった。あの子達にとってはこれからずっと毎年永遠に、こどもの日は母の命日であり、母のことを悲しく思い出す日になるだろう。しかも、最近の日本の世の中は、記念日だの思い出作りだのと押し付けがましい。世の人間には等しく生んだ母がいるのは当たり前だからいじるネタとしては無難だ、という計算がどこかに働いているんだろう。母を失った痛みから気をそらしたくても、テレビやネットの連呼に耐えなくてはならず、傷口に塩をすり込まれる気持ちで暮らすのだろうな。。。と思うと、こちらの心まで沈む。

鬼籍に入った彼女も、きっと空の上から子供達のことを心配してるだろう。
子供達が、母を失った哀しみを乗り越え、力強く自らの人生を見つめる日が一日でも早く来る日を願って、力尽きる日をあえて子どもの日にしたのだとしたら、、、それは生前の彼女を知る私にとっては、よっぽど彼女らしいじゃないかと想像をめぐらす。
できることなら私も、何でも力になってあげたいけれど、でも、他人にできることは何も無いだろう。ましてや、母にできることは、母にしかできないことだと、日々娘としてのわたしが感じているから。

と、ここまで考えて、これがそもそも片親だったり、親が早世した人も世の中にはたくさん居るわけで、その人達は一体どういう気持ちでこの時期を過ごしているのだろうか。情けないことだけど、この立場になって気持ちをおもんぱかる気になっていても、辛いだろうな、耐えられないだろうな、せいぜいそんな想像しかできない私。

企業制作物ではもうだいぶん前から「ご両親」とか「お父さん・お母さん」と書いてはいけない。キャッチコピーですら「保護者」と書くように、と修正が入る。私には子どもが居ないのでイマドキの思春期感覚は知らないけれど、大人の都合で親を身近に感じられない子供は増えているのだろうとは想像つく。他人ができる配慮は、痛みというマイナスからゼロにするのが精一杯で、でもこの表現の配慮をしたところで、彼らの生きるエネルギーにはならないだろう。
そしてこれからもきっと、折々でつらい思いをいっぱいするのだろうけれど、せめてその思いが他人の気持ちを類推(って言葉は正しいかな)する力になってくれればと願う。これは社会を生きていくうえで大きな力になると思うし、その力を大きく膨らませる術を身に付けることで、立派な知性になるのではないか、と(期待をこめて)考えている。

負けないで欲しい。
そして私も、ウダウダいうのはそろそろ止めて、シャキッと自分の人生を見つめよう。
そう思いながら、3回忌のお布施をお寺にいくら包めばいいか悩んでいる。これが40歳なんだよね。親も祖母もお寺嫌いだったからなぁ。

 

オリジナル牛模様デザイン【職人による手染め】手ぬぐい

東京/浅草の手捺染(てなせん)職人による1枚1枚手染めの、綿100%手ぬぐいです
手ぬぐいはハンカチより大きいから、真夏でもいつもさっぱりした面で汗が拭けるし
長さ1メートルのロングサイズだから頭にも巻きやすい!
★アイロンも不要!
★ほつれは数回のお洗濯で止まります!
★お土産やプレゼントにもぜひどうぞ!
★学校行事や、調理室での三角巾替わりにも!
1枚 2,100円(送料/消費税別)
※購入枚数が多い方、金額ご相談に応じます。
※オリジナルデザインも作れます!

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから