菌とうまくつきあう

B!

日本人は清潔でいいなと思うけれど、最近はそうでもないらしい。
食品メーカーの料理レシピ開発をしていたときのこと。公開する料理レシピは、味や見た目、栄養だけでなく、使う道具や調理手順、加熱方法などについても検討を重ねる。レンチンか蒸し器か、揚げか揚げ焼きか、とか。そんな時「今、普通のご家庭に一番ないのが“清潔な”ふきんですから」と料理研究家の先生に言われた。ドキッ。確かにそうだ、我が家もふきんだけはせっけんで洗うが、清潔かどうかはちょっと自信がない。子供のころ母が清潔なガーゼで漉したりするのを見ていたけれど、確かに今のわたしの自宅には無い。

「菌」は発酵に欠かせないものでもあるし、腸内環境における善玉菌や、場合によっては善玉菌の味方をする日和見菌もある。
でも傷を膿んだり、食材が腐って臭いを放つのも菌のしわざ。
これはいい菌、これは悪い菌、と一概に言えないのも多く、ある菌が体内に入って平気な人もいれば、おなかを下す人もいる。逆に「くさや」や「なれずし」などは食品とされているけど壮絶で、あれも菌のなせるワザ。身近な納豆も、ヨーグルトの乳酸菌やビフィズス菌も、日本酒を作ったり肌を綺麗にする麹も、全部「菌」。そして、体内に居る菌をコントロールするのは腸の機能と言われているけど、人間世界と同じで、いろんな人(菌)たちがいて“多様性”が成立している環境の方が柔軟でのりしろが多く、抵抗力となって現れたりする。

「除菌で洗おう!」っていうCMが前々から気になっていた。菌はすべてが人体に悪いものではないから。むしろ遠ざければ遠ざけるほど、人見知りを直したいのに人に会うのが怖くなるのと似ていて、菌が苦手になってしまう。そもそも「除菌」とは菌を減らすだけのことで、死滅させない。拭いたり、アルコールを吹きかけたりしたその部位から菌が減るだけなので弊害の方が気になる。
例えばスプレーをシューシュー家中に振りかけてきれいになった気分を味わっても、実際何の菌が減ってどれだけ“清潔な状態”になったか定かにできない。むしろ液体に含まれた香料などの成分が家族の皮膚や衣服にくっつき、それが肌や粘膜から体内に吸収される方が怖い。家にいるペットも噴霧された成分が細かなミストになって床に落ち、体毛に付いたものを舐めとったりして体内に取り込めてしまう。体外に排泄できればいいけれど、小さい体にすぐ蓄積されれば不調の原因にもなる。効果のしれない「除菌」より妙なアレルギーになる方がよほど怖い。成分は液体に溶けこまれた粒子が多いので、希釈されることはあっても洗い流されない可能性も高そうじゃないか。

かつて実家を貸した賃借人が退去した翌月に室内を見に行ったときのこと。
ボトルで3本分ぐらいの洗濯柔軟剤をカーペットにビシャビシャに沁み込ませて出ていったんですか?という臭さで、マンションの高気密性が裏目に出て目がチカチカした。そうと知ってればクリーニング代を倍請求してもう一度掃除したのに。あぁこれが「香害」というものか、迷惑な人もいるもんだ、と実感した。

排除すべきはウィルスの方だけれど、菌よりもウィルスはずっとずっと小さいし、テーブルを拭いたり、布に何かを吹きかけたから消えるものでもない。帰宅するとまずせっけんで手をワシャワシャと洗うのが好きなんだけど、東京で暮らしてると手を洗った水が薄汚れてみえることがある。コワいよ、これの方がよっぽど。
スプレーで綺麗になった気分を味わうよりも、洗ったタオルを陽に当てたり、調理道具に熱湯をかけたりするほうが、よっぽどきれいになった気がするのは、私が古い人間だからかなぁ。

 

オリジナル牛模様デザイン【職人による手染め】手ぬぐい

東京/浅草の手捺染(てなせん)職人による1枚1枚手染めの、綿100%手ぬぐいです
手ぬぐいはハンカチより大きいから、真夏でもいつもさっぱりした面で汗が拭けるし
長さ1メートルのロングサイズだから頭にも巻きやすい!
★アイロンも不要!
★ほつれは数回のお洗濯で止まります!
★お土産やプレゼントにもぜひどうぞ!
★学校行事や、調理室での三角巾替わりにも!
1枚 2,100円(送料/消費税別)
※購入枚数が多い方、金額ご相談に応じます。
※オリジナルデザインも作れます!

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから